こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼
今日は、音遊びの様子を
お伝えしたいと思います😊✨
今回の活動では、
①目と手の協応
②集中力の構築
③音をよく聞く
などをねらいとしています🌟
まず、公文の様子から伝えていきたいと思います📖
公文では、やる気を持って取り組んで貰えるよう色んな声掛けの工夫をしています🎶
例えば、、、間違った問題があった時「ここ間違っているよ」というのではなく、「ここもう一度見てみて👀」と声掛けすることで、間違えたことに意識を向けるのではなく、”見る”ことに意識を向けることが出来ます🌟
声掛け一つで子どもたちのやる気にも繋がりますよね✨

つぎに、活動の様子です!
今回の活動では、鳴き声でかるたゲームに挑戦しますよ✋
今回は犬・猫・ひよこの鳴き声を聞いて聞こえたらイラストを素早くタッチしてもらいます✋
まず、今日の流れの説明です💡

①犬・猫・ひよこの鳴き声を聞いてみよう
②鳴き声を聞いてイラストをタッチしよう
③勝負する人を2人決めましょう
④3回勝負したら、お友達と交代
⑤2周したらおしまい✨
⑥2周目は、違う音や鳴き声をフェイントとして流すのでよく聞きましょう🎶
今回のお約束は、”楽しくする”です🎶
今回は、勝負なので、取れなくても怒らないことを目標に取り組ました🌟

1回目は、練習です🎶
音を聞いて、タッチしてもらいますよ🍀*゜
少しの鳴き声を聞いただけでも取れるようになってきました☀️

2回目は、3つの音以外にも違う音を流してフェイントをかけてみますよ🎶
音につられずに、取ることができるかな?
音を聞きわけてとっても上手にタッチ✋することが出来ていました🌟

今日も最後までよく頑張りました🌈✨
次の音遊びも頑張ろうね💪
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。




















